こんにちは。
地元工務店でマイホーム建築中の
mako(@ouchihack_mako)です。
11月も中旬に入りましたね。
急に寒くなったり、暖かくなったりする日の繰り返し。
その度に断熱性能の低いアルミサッシに囲まれた我が家は振り回されまくりです・・
しかし、あともう少しでおさらば・・!
引き渡しまで秒読みです!(あと1ヶ月)
そして今回は!ついに!!

待ちに待った、初WEB内覧会です!
わが家の外観をドーンと公開しちゃいます!!
Twitter、Instagramでは前乗りで公開しましたが、
今回はこだわったポイントも含めてご紹介します。
それではどうぞ!!
外観イメージと、こだわりポイント
外観イメージ図

まずは、元の外観イメージです。
工務店が作ってくれたものではなく、趣味で(適当に)私が描いた絵です。
ちなみに、わが家の間取り図や家全体の仕様は下記より見ることができます。
こだわりポイント
- シンプルでスタイリッシュなイメージ
- 白い外壁(塗り壁orガルバリウム)
- 三角屋根
- 軒天アクセントにレッドシダーを使う
- カッコイイとカワイイの組み合わせ
- 窓は高さの並びをなるべく揃える
結構ありますね^^;
外観に関してはこだわった方かなと思います。
工務店は「デザイン住宅」をコンセプトにしているので
流行りのオシャレなカッコイイイメージを作るのが得意なようでした。
次から、実際の写真です!!
外観写真
東側(正面)

わが家は東玄関です。
玄関はかなりのこだわったところだと思います。
元々の案では、玄関に庇(ひさし)があるだけでしたが、
雨に濡れやすいと思ったので、側面も囲われている形が理想でした。
玄関アップ

すみません。自己満で撮りました。
三角屋根×レッドシダーが最高です。
(正式にはナチュレウォールという)
もう、これが気に入りすぎて・・言葉にできません。
南側(リビング)

南側には小上がり和室とリビングがあります。
リビングの一部が吹き抜けになっており日光が程よく入ります。
掃き出し窓や、2階の窓の高さは全て揃えました。
それだけでスッキリとした印象になりますね。
北側(水回り)

北側はキッチン以外の水回り(トイレ、お風呂、洗面所)があり、
2階は子供部屋です。
お隣さんの兼ね合いで一部しか見えませんが、
窓の高さは揃えています。
外観仕様(部材)
全体イメージとして、
ベースカラーは白、差し色はシルバーの2色に統一しました。
外壁:ガルバリウム鋼板
- 形状:K型スパンドレル
- 色:コットンホワイト
- 貼勝手:縦張り
外壁は塗り壁も検討しましたが、
白い塗り壁は汚れが目立ちやすい&メンテナンスがかかりやすいとのことで断念。
差額もないためガルバリウムにしました。
貼り勝手は横か迷ったのですが、
コーディネーターさんのオススメで縦貼りにしました。
横貼りだと汚れが溜まりやすいらしいです。
屋根:ガルバリウム鋼板
- メーカー:日新製鋼
- 形状:立平
屋根は特にこちらから指定はしていませんが、
おそらく標準仕様のガルバリウム鋼板に。
玄関ドア:LIXILジエスタM17型(片開き)
- 色:ナチュラルホワイト
- 把手:F14型バーハンドル
写真だとよくわかりませんが・・
玄関ドアは全体のバランスを考えて一番シンプルなものにしました。
オプションでタッチキーを採用!
窓(サッシ):LIXILサーモスⅡ-H
- 外観色:ナチュラルシルバー
- 内観色:プレシャスホワイトP
標準仕様のLIXILサーモスⅡ-Hです。
サッシの色は外と中で分けれますが、全てホワイトに統一。
まとめ
以上です!!
いかがでしたでしょうか?
見た目に関しては、好みが分かれると思います。
シンプル好きな私にとっては、大好きな外観となりました。
外観は見慣れる・・と言いますが、
外観をこだわれるのは、注文住宅ならではです。
特に見た目重視な方は、
一部だけでもこだわると(わが家の場合は玄関)
満足度がグッとアップするのではと思います。
では、次回のWEB内覧会をお楽しみに。
▼みんなの家作りブログがみれます(ブログ村へ)
みんなのWeb内覧会
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
web内覧会*収納・クローゼット♪
WEB内覧会*外構
コメント