念願の家ブログを始めました!
こんにちは、こんばんは、makoです。
ついに始めることができました、家ブログ。
家作りをしている中で、感じたこと、思ったこと、そして知って欲しいこと。
たくさんあったのでブログにしようと思いました。
また、現在家作りをしている方々の参考になれば幸いです。
現在の状況
現在は地元工務店で注文住宅を建てている最中です。地鎮祭、そして着工がはじまり、ついに明後日上棟します。
これまでの経緯や、着工時の状況など、随時書いていきたいと思います。
ブログ管理者プロフィール
改めまして、私makoの自己紹介をさせていただきます。

- mako(マコ)
- アラサー
- 夫、娘(10ヶ月)の3人暮らし
- Web系の仕事(育休中)
- 東海住み
- 趣味:登山、スノボー、ヒトカラ、ピアノ
現在は育休中で、ワンオペ育児中です。
日々娘の成長に圧倒されながら奮闘しております。。
おまけ)ブログの由来と、想い。
ブログタイトルの「Ouchi Hack」はオウチハックと読みます。
この由来ですが、よく「●●ハック」と使われているので引用して見ました。例)ライフハック
ここで指す「hack」の意味は、、
以下引用文です。
イメージとしては「完璧ではないけど、アイデアなどを駆使してかろうじてうまく行っていること。それでいて、それなりに効果的な解決方法」といったことを指します。 これもプロの技術や商品になるような完璧なものではないけど、生活の知恵として有効なアイデアや手法を指します。
*ネイティブと英語について話したことより引用
あくまで、このブログは素人である施主が書くブログです。
住宅の専門家ではありません。
しかし「施主視点」からの「家作りで役立つ情報」をお伝えしていければな、と。
- ハウスメーカーさんが言う良さ・性能は本当に必要なの?
- 住宅ローンはどれくらい組むのが正解?
- どのハウスメーカーを選べばいい?
・・と迷うこと、分からないことだらけだと思います。
そんな方々に私makoが、自身のリアルな体験談を元に、
「Ouchi Hacker」=「オウチハッカー」として住宅情報をお届けします。
より良いオウチ作りのお助けになれれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。


コメント